時は昭和・・・・・・・・・・・・・・。
堀江の港は、フェリー乗り場としてたいそうな賑わいじゃったそうな。
港のあちこちでは、仕事や旅で利用する老若男女の笑顔で溢れていた。
昭和40年、フェリー乗り場のど真ん前に「みなと食堂」が店開きをした。
土産は飛ぶように売れ、うどんやそばを求める長蛇の列。店は大繁盛。
夢のような時は移り、船を利用する人達の激減により、平成21年、
堀江のフェリー乗り場は閉鎖された。
港の活況も、みなとの繁盛も今や昔の物語となってしもうた・・・という訳じゃ。

オープン時のみなと食堂とフェリー乗り場
しかし、みなと食堂の若夫婦、雨にも風にも負けず、流行に流されることなく、
せっせと働いてきた。
それから50年の月日が流れ、今や昔懐かしの食堂の味を求め、地元のみならず
遠く松山の城下からも来ていただく店になったということじゃ。
めでたしめでたし。

現在のみなと食堂
少人数席やカウンター、宴会の座席もあり。
懐かしい雰囲気の店内は、まっこと居心地が良いと
喜んでもらっとります。



みなと食堂の店内
みなと食堂
営業時間:昼/11:00〜15:00
(14:30 ラストオーダー)
夜/17:00〜21:00
(20:30 ラストオーダー)
定休日 :毎週月曜日
※上がり座席もあります。※駐車場あり
テイクアウト承ります。
出前いたします(近辺のみ)
